オオカモメヅル


                            ’23.7.31撮影 菊池市(熊本県)

↑青い金網のフェンスに絡みつくなんて、、、
できたら人工物でないものに絡みついてほしいな。

↓白い毛に覆われた薄緑色の塊は何でしょう? 邪魔なんですが(T_T)!
虫こぶでしょうか?正体がわかりません。


                            ’23.7.31撮影 菊池市(熊本県)



                ’23.7.31撮影 菊池市(熊本県)





                 ’08.7.23撮影 菊池市(熊本県)



                                 ’08.7.23撮影 菊池市(熊本県)

花序が小さく、葉が大きめなので、オオカモメヅルだと思うのですが。
オオカモメヅルGalleryへ

 Vincetoxicum aristolochioides (Miq.) Franch. et Sav.                    *APG分類体系、従来の分類ではガガイモ科
オオカモメヅル(大鴎蔓) / *キョウチクトウ科 カモメヅル属 つる性多年草 / 7~9月 / 北海道~九州
  丘陵や山地の林内。茎は細くて長く伸び、わずかに毛がある。葉は対生し、三角状広披針形で長さ7~12cm。
  ほとんど無毛で基部はU字形の心形~切形。花は葉腋から出た花序に直径4~6mmの花をまばらにつける。
  花冠は暗紫褐色~淡紫褐色で5深裂し、裂片に少し白い綿毛がある。副花冠は暗紫褐色、やや光沢があって
  微毛があり、5裂し、裂片は上から見ると惰円形、星形に開出する。袋果は長さ5~7cm。

花調べHomeへ