ラショウモンカズラ '05 '20


           ’20.5.12撮影   井原山(福岡/佐賀県)



                          ’20.5.12撮影   井原山(福岡/佐賀県)

ややピークを過ぎていましたが、ギリギリセーフ。
個体数が多いと、いろんなラショウモンカズラを観察出来ました。



           ’20.5.12撮影   井原山(福岡/佐賀県)

紫色の花が多いですが、↑ピンク花や↓白っぽい花も発見。



           ’20.5.12撮影   井原山(福岡/佐賀県)



           ’20.5.12撮影   井原山(福岡/佐賀県)

紅紫色の斑点があるので、品種のシロバナラショウモンカズラではなさそう。





               ’05.4.24撮影  井原山(福岡/佐賀県)



               ’05.4.24撮影  井原山(福岡/佐賀県)

ラショウモンカズラが多いのに驚きました。
ラショウモンカズラGalleryへ 

 Meehania urticifolia (Miq.) Makino
ラショウモンカズラ(羅生門蔓) / シソ科 ラショウモンカズラ属 多年草 / 4~5月 / 本、四、九
山地のやや明るい林内。高さ20~30cm。茎は直立し、まばらに長毛が生える。花が終わると長い走出枝が伸びる。葉は対生、葉身は三角状心形、先はやや尖り、基部は心形、縁に粗い鈍鋸歯がある。葉柄は長さ2~3cm。花は茎の上部にやや疎らに多数の唇形花をつける。花冠は紫色で長さ4~5cm、上唇は短く2裂、下唇は3裂し、中央裂片は大きく下に反り返って2裂、濃紫色の斑点があり、喉部の先端には長い開出毛がある。萼は筒状で長さ約13mm、まばらに開出毛がある。 和名は花冠を羅生門の筋骨隆々な鬼の腕にたとえたもので、「カズラ」の名は花後に根元から長いランナー(走出枝)が伸びることによる。 


 Homeへ