チャボシライトソウ







2年前はドライフラワーのようなチャボシライトソウが1株残っていただけでしたが、
今年は登山道にニョキニョキしていました。





不鮮明な画像で申し訳ありません。
長い糸状のものが花びら、根元に見えるのが雄しべ、真ん中の緑色の珠が
子房で大きく膨らんでいます。





茎葉は写っていますが、根生葉がわかりませね。(-.-;)


花期は5月末〜6月初めまでのようです。
またの機会があれば、もう少し早めに出かけたいと思います。


’04.6.12撮影 宮崎県

 *APG分類。従来の分類ではユリ科
チャボシライトソウ(矮鶏白糸草)/ *シュロソウ科 シライトソウ属 多年草 / 5月 /
 本(愛知県、紀伊半島)、四、九(宮・鹿)
  岩上、明るい林床。根生葉は狭卵形で、小形、葉柄がある。花茎は40cm近くまで伸び、ややまばらに花がつく。
  花被片は細い糸状で、ふつう上方の3〜4個が長く、下方の花被片は短く退化している。花被片は白色、緑白色、
  帯紫色。雄しべは6個で葯は1室。

HOMEへ