長崎県のものはウメザキイカリソウという見解があるらしい。 ウメザキイカリソウの学名はYlistにありましたが、掲載した図鑑がないので、詳細はわかりません。 長崎県のものは全てウメザキイカリソウなのでしょうか? ![]() ’07.1.23撮影 平戸市(長崎県) ウメザキイカリソウはバイカイカリソウとイカリソウの雑種起源と推定されているようです。 ウメザキイカリソウは2回3出複葉、距あり バイカイカリソウは1~2回2出複葉、距なし イカリソウは1~2回3出複葉 距あり ![]() ’07.1.23撮影 平戸市(長崎県) 撮影した画像で判断になりますが、 葉はほとんどが2回2出複葉、距はないように見えます。 雑種起源というのも推定ですが、雑種だとすると、 バイカイカリソウに近い個体、イカリソウに近い個体がありそうです。 素人の個人的な見解では普通のバイカイカリソウだと思います。 ![]() ’07.1.23撮影 平戸市(長崎県) |
||||||||
|