ムシカリ



                                     '02.4.20撮影 英彦山(福岡県)



              '02.4.20撮影 英彦山(福岡県)



                                                      ’03.4.27撮影 えびの高原(宮崎県)



                                 ’09.4.26撮影 えびの高原(宮崎県)





                                     ’11.7.31撮影 くじゅう(大分県)

 *APG分類体系、従来の分類ではスイカズラ科 ガマズミ属
ムシカリ(虫刈)/ *レンプクソウ科 ガマズミ属 落葉低木 / 花期4〜6月 果期9〜10月/ 北、本、四、九
  別名:オオカメノキ。名は葉が虫に喰われやすいことによるという説があり、別名は葉の形を亀の甲羅に見立てたもの。
  葉は対生、円形〜広卵形、先は短く尖り、基部は心形、縁は不揃いの鋸歯がある。枝先に散房花序を出し、白い花を
  多数つける。花序の中心部に小さな両性花が集まり、まわりに直径2〜3cmの白い装飾花がつく。果実は直径約8mm
  の楕円状球形で赤く熟す。

▲花調べHomeへ