’08年![]() ’08.8.31撮影 長野県の湿地ではアサマフウロが群生していますが、 この湿地も群生では引けを取りません。 ![]() ’08.8.31撮影 晴れたり、曇ったり、小雨がふったり 湿原に咲くツクシフウロはいろんな表情を見せてくれます。 ![]() ’08.8.31撮影 ムカゴニンジン と ツクシフウロ ![]() ’08.8.18撮影 ![]() ’05.8.28撮影 ’05年 ![]() ’05.8.28撮影 アサマフウロと花に違いはないような。 相違点はツクシフウロは葉の裏面全体に細毛が生えていて、 アサマフウロは葉の脈上だけに圧着する微細毛があるということだけのようです。 ![]() ’05.8.28撮影 ![]() ’05.9.10撮影 ツクシフウロのお花畑です。 日差しを燦々と受け、自由奔放に咲き乱れています。 阿蘇外輪(熊本県) |
||||
ツクシフウロGalleryへ
|
Home |