シバハギ Aso


               ’18.9.16撮影 阿蘇外輪(熊本県)



               ’18.9.16撮影 阿蘇外輪(熊本県)



                   ’18.9.16撮影 阿蘇外輪(熊本県)

9月になるとシバハギが綺麗。
まわりは草刈りされているのに、残して下さってありがとう。




                 ’13.9.11撮影 阿蘇外輪(熊本県)



                   ’13.9.11撮影 阿蘇外輪(熊本県)



                   ’13.9.11撮影 阿蘇外輪(熊本県)

シバハギが多いのは平戸だと思っていましたが、ここも負けないくらいたくさん咲いていました。



             ’07.9.12撮影 阿蘇外輪(熊本県)



                             ’07.9.12撮影 阿蘇外輪(熊本県)


シバハギ ’05.9.22撮影 阿蘇外輪 シバハギ ’05.9.22撮影 阿蘇外輪
                                                                                          ’05.9.22撮影 阿蘇外輪(熊本県)

こんなに紅色が鮮やかなものは初めて!
咲き始めはピンクで、暫くすると紫色に変わるみたいです。
虫が来ると竜骨弁から雄しべと雌しべが飛び出てきます。
 シバハギGalleryへ

*旧ヌスビトハギ属   **草本として扱う図鑑と低木とする図鑑あり。
 Grona heterocarpa (L.) H.Ohashi et K.Ohashi
シバハギ(柴萩)/ マメ科 *シバハギ属  **亜低木状多年草/8~10月/本(静岡以西)~琉
熱帯~暖帯の路傍や草地など。茎の長さ20~100cm。葉は3小葉からなり、頂小葉は側小葉より大きく倒卵形、先は円頭または少しへこむ。花は頂生又は腋生。5~10cmの総状花序になり、蝶形、帯紅紫色で長さ4~5mm。花軸には開出毛が密生する。果実は節果で、長さ1~2cm、5~8小節果からなる。 

Indexへ戻る    花調べHomeへ