コケオトギリ


                                     ’07.8.14撮影





コケオトギリ ’06.8.20撮影 阿蘇外輪
                  ’06.8.20撮影


秋に紅葉する小さなオトギリソウです。
8月でも紅葉しているものもあります。
茎葉も苞も同じような丸っぽい形をしているのが、コケオトギリです。
よく似たヒメオトギリは葉と苞と雄しべの数で区別出来ます。

苞は披針形
雄しべは10~20個
苞は広卵形
雄しべは5~8個


 阿蘇外輪(熊本県)

 Hypericum laxum (Blume) Koidz.
コケオトギリ(苔弟切) / オトギリソウ科  1年草ときに多年草 /7~9月 / 北~沖
  湿地、休耕地。茎は4稜があり、上部でよく分枝する。葉は広卵形で、長さ5~10mm、幅3~8mm。先は円頭で、
  多数の明点が入り、基部は半ば茎を抱く。花は茎頂や枝の先に2出集散状に少数つき、花弁は黄色で径5~8mm。
  雄しべは5~8個。萼は不同形で、狭い長楕円形。苞は葉とほぼ同形で広い。秋には葉が紅葉し、また茎の先端が肉芽
  となる。

花調べHomeへ