Luzula multiflora (Ehrh.) Lejeune
ヤマスズメノヒエ(山雀の稗) / イグサ科 スズメノヤリ属 多年草 / 5~7月 / 北、本、四、九
|
|
別名ヤマスズメノヤリ。山地の草原。スズメノヤリに似ているが全体にほっそりとしている。草丈20~40cm。根出葉は多数つき、線形で長さ6~15cm、幅2~5mm。茎葉は長線形、長さ5~10cm、幅2~4mm。縁に白色の長毛が生える。花序は茎の先から散形状に伸びた柄の先に、数個~多数の小さな頭花からなる。小苞の先は不規則に細裂する。花被片は卵状披針形で先は尖り、背部は褐色、縁は白膜質、長さ2.5~3mm。雄しべの葯は長楕円形で花糸とほぼ同長。果実(蒴果)は黄褐色~濃褐色、花被片と同長かやや長い。種子は円形~広倒卵形、長さ約1.3mm、種枕はその1/2の長さ。 |
|