キスミレ  Aso '06 '09


                                                                 ’09.4.10撮影 阿蘇外輪(熊本県)

一緒に咲いているのですが、少し離れていることが多いので、
ツーショットが撮りづらいです。



                                             ’09.4.10撮影 阿蘇外輪(熊本県)



                                                        ’09.4.10撮影 阿蘇外輪(熊本県)





                                                             ’06.4.9撮影 阿蘇外輪(熊本県)


キスミレ ’06.4.9撮影 阿蘇外輪(熊本県)
                                                  ’06.4.9撮影 阿蘇外輪(熊本県)

4月初めの野焼きの草原はキスミレ色になります。



                    ’06.4.9撮影 阿蘇外輪(熊本県)



                 ’06.4.30撮影 阿蘇外輪(熊本県)

野焼きが遅かったようで、キスミレが残っていました。
 キスミレGalleryへ
 Viola orientalis (Maxim.) W.Becker
キスミレ(黄菫)/ スミレ科 スミレ属 キスミレ類/ 3下~5月/ 本(山梨以西)、四(愛媛・高知)、九
   別名イチゲスミレ。草丈10~15cm。地下茎は短く直立し、太くて長い根をつける。茎は数本が叢生、細くて直立する。茎葉は上部に3(~4)個つけ、1個は離れてつく。1個の根出葉は心形~円状心形、長さ2~4cm、先は鋭頭で尾状に伸びず、基部は心形、縁には波状の粗い鋸歯がある。普通両面とも微毛があり、質はやや厚くて柔らかく、表面は深緑色、裏面は紅紫色。長い柄がある。上部につく2個の茎葉はやや対生し、短い葉柄があるか無柄。托葉は卵形、長さ2~3mm。花は直径1.5~2cm、明るい黄色。花柄は長さ3mmほどで、小苞がある。花弁は長さ1.2~1.5cm、唇弁が他の花弁に比べて小さい。上弁の背面は紫褐色、側弁の基部は有毛。唇弁と側弁に黄色の条がある。距は短く、嚢状。萼片は披針形、側萼片の明瞭な付属体がある。花柱は上部の左右が張り出したボウフラ形、側面に毛がある。果実は蒴果。花弁の黄色が抜けて白色になるものがあり、ウスジロキスミレ又はウスギキスミレと呼ばれている。(Ylist未登録) 

Home