ウラギク (ハマシオン)


                                                 ’04.11.6撮影 和白干潟(福岡県)

なんと地元に群生していました。



            ’04.11.6撮影 和白干潟(福岡県)


ウラギク ’04.11.6撮影 和白干潟(福岡県)
                                  ’04.11.6撮影 和白干潟(福岡県)

台風ですっかりなぎ倒されていたウラギクですが、
もうすっかり元気です。
別名のハマシオンのほうが素敵ですね。
 ウラギクGalleryへ

 Tripolium pannonicum (Jacq.) Dobrocz.
ウラギク(浦菊) / キク科 シオン属 2年草 / 本(関東地方以西の太平洋側)、四、九
別名:ハマシオン 和名も別名も海岸に多いことによる。海岸近くや内陸の塩分のある湿地にしばしば大群生する。葉は披針形で厚く、表面はやや光沢がある。基部はわずかに茎を抱く。上部の葉は線形。頭花は多数つき、直径約2cm。舌状花は淡紫色。そう果は扁平な狭楕円形。冠毛は花のころは長さ5mmくらいだが、花が終わるとのびて1.5cmほどになる。 
 Homeへ