シナガワハギ




シナガワハギ ’02.11.30 北九州市


花期が長く、春から咲くようですが、
まわりの彩りがなくなると、黄色の花が目立つようになります。
江戸時代末期に東京の品川付近で見つけられたので
この名前になったそうです。


’02.11.30 北九州市 (福岡県)
シナガワハギ(品川萩) / マメ科 シナガワハギ属 2年草 5~10月 / アジア大陸原産 帰化植物
  江戸時代末期に東京の品川付近で見つけられたのでこの名がある。乾燥したものは桜餅のようなクマリンの
  香りがする。ミツバチの蜜源、牧草としても利用される。海岸の近くに多い。葉腋から長さ3~5cmの総状花序
  をだし、黄色の花を多数つける。豆果は長さ3~4cmの広楕円形で表面にしわが多い。

Homeへ