スナビキソウ '11


                                   ’11.5.15撮影 糟屋郡(福岡県)



                                    ’11.5.15撮影 糟屋郡(福岡県)



                                  ’11.5.15撮影 糟屋郡(福岡県)



                                     ’11.5.15撮影 糟屋郡(福岡県)


今年も遅すぎました。
白い花は薄命? アップには耐えないお姿になっておりました。
アサギマダラは1頭も見あたりませんでしたが、アオスジアゲハが吸蜜に夢中でした。
 スナビキソウGalleryへ

 *APG分類体系、従来の分類ではスナビキソウ属
 Heliotropium japonicum A.Gray
スナビキソウ(砂引草) / ムラサキ科 *キダチルリソウ属 多年草 / 5~8月 / 北、本、四、九
海岸の砂地。草丈25~30cm。長い地下茎を伸ばして増え、茎には密に圧毛がある。葉は互生し、葉身は長楕円状倒披針形~へら形、長さ2.5~6cm、幅0.5~2cm。先は鈍頭~円頭、基部はくさび形で全縁。質はやや厚く緑色、両面に圧毛がある。葉柄はない。花は茎頂に短い花序となり、白い花をつける。花冠は5裂し、直径6~7mm、のど部分は緑かかった黄色。 

Homeへ