シオミイカリソウ '10


              ’10.4.18撮影 佐伯市(大分県)



                              ’10.4.18撮影 佐伯市(大分県)



                                 ’10.4.18撮影 佐伯市(大分県)


イカリソウをちょっと小型にし、バイカイカリソウの可愛らしさをプラスしたような感じです。
シオミイカリソウGalleryへ

 Epimedium trifoliatobinatum (Koidz.) Koidz. subsp. maritimum K.Suzuki
シオミイカリソウ(汐見碇草) /メギ科 イカリソウ属 多年草 / 4~5月/ 高知・大分・宮崎県
  草丈20~40cm。ヒメイカリソウ(バイカイカリソウとイカリソウの雑種)の海岸型の亜種とされている。葉は2出(まれに3出)で2小葉、小葉は卵形で、先は尖り、ヒメイカリソウと異なり、常緑でやや革質。花は茎頂に頂生し、総状時に分枝して円錐状につき、白色で10~15mmの短い距がある。花弁は4個、萼片は8個で、2輪に並び、外側4個は早く落ち、内側4個は花弁状。  
 Epimedium trifoliatobinatum (Koidz.) Koidz.
ヒメイカリソウ(姫碇草) / メギ科 イカリソウ属 多年草 / 3~4月 / 本、四、九
  バイカイカリソウとイカリソウの雑種。草丈20~30cm。花は白色。葉は秋枯れる。やや革質で全縁または少数の鉅歯があり、裏面に開出する細毛がある。 

Home