シマイズセンリョウ

シマイズセンリョウ ’05.3.4撮影 沖縄本島南部



シマイズセンリョウ ’05.3.4撮影 沖縄本島南部


イズセンリョウよりも全体に大形で、花の数も多いので、実だくさんになるんでしょうね。

 ’05.3.4撮影 沖縄本島南部

 *APG分類体系、従来の分類ではヤブコウジ科
 Maesa perlaria (Lour.) Merr. var. formosana (Mez) Yuen P.Yang
シマイズセンリョウ(島伊豆千両)/ *サクラソウ科 イズセンリョウ属 常緑低木/花期3~4月/九(南部)、沖
低地~山地のやや湿気のある林内。樹高2~3mの常緑低木。葉は全縁で、互生し、長さ10cm程度の長楕円形。垂れ下がるように花をたくさん付ける。 花冠は白色で広鐘形、長さ約3mm、上部は5中裂し、やや反り返る。果実は球形の初め茶褐色で、のち熟して乳白色になり、多数つく。実は食べられるが、甘酸っぱいだけ。葉の鋸歯がイズセンリョウより細かいのが区別点。 

Homeへ