カッコウアザミ








農道の両側にカッコウアザミが群生していました。
白っぽい花と淡い薄紫色の花帯紫色のものが混生していて、繁栄ぶりがスゴイ!

「カッコウ」は鳥のカッコウではなく、シソ科のカワミドリの香りのことのようです。

<参考:ムラサキカッコウアザミ

 ’03.12.8撮影 喜如嘉(沖縄県)

 Ageratum conyzoides L.
カッコウアザミ(霍香薊) / キク科 カッコウアザミ属 1年草 / 夏~秋 /南米原産の帰化植物
 畑地や空き地、道ばた。草丈30~60cm。茎や葉をもむと多少香りを発する。葉は対生し、卵形で、先は鈍頭で縁は鈍鋸歯。頭花は筒状花のみで直径4~6mm、茎の先に多数集まってやや球形をなし、白色または帯紫色。

Homeへ