![]() やっと発見! デカい! 最初に見つけた花は特に大きく直径5cmくらいあり、びっくり。 基本、自力捜索なので、徒労に終わることも多いです。 が、見つけたときの喜びは、最高! ![]() いろんなものに絡みついているのでツルウリクサの葉がどれなのか分かりづらいですが、 上の画像では右側、下の画像では左側に見える三角状卵形の葉がツルウリクサの葉です。 ![]() ![]() ![]() ウリクサは何度か見ているのに、花が小さいので、雄しべの形がユニークなことに気が付きませんでした。 ツルウリクサは3~4倍大きいので、雄しべがよく見えます。 雄しべは4個あり、上2個は花糸が花冠の外で丸を作ってOKサインしてるようで、ニンマリ。 ’25.9.30撮影 奄美大島(鹿児島県) |
||||
|