オオシマウツギ


                                     ’04.4.2撮影 龍郷町(奄美大島)

マルバウツギだと思ったのですが、オオシマウツギのようです。
マルバウツギは花序のすぐ下の葉は無柄ですが、こちらは短柄がありました。
花序の少し下に顔を出している小さな白い花は不明です。

  *APG分類体系、従来の分類ではユキノシタ科
オオシマウツギ(大島空木) / *アジサイ科 ウツギ属 落葉低木 / 春 / 奄美諸島
  日当たりの良い低地から山地の林縁や路傍など。葉は対生、楕円形〜卵状楕円形で、長さ3〜8cm、先端は鋭く尖り、基部は
  鈍形又は円形、葉縁には細かい鋸歯を持つ。花序は円錐花序で、茎の頂端につく。花は白色で、花弁は長さ6〜7mm。
  徳之島には変種のオオバナオオシマウツギ、沖縄島にはオキナワヒメウツギ、西表島にはヤエヤマウツギが産する。

Home