Drosera spatulata Labill.
コモウセンゴケ(小毛氈苔)/モウセンゴケ科 モウセンゴケ属 食虫植物/6~9月/宮城県以西~沖
|
|
日当りのよい酸性の湿地。根出葉の葉身は広倒卵形で、幅2.5~3.5mm、表面に紅色の長腺毛があり、基部はくさび形で、柄はやや幅広く、葉身の約2倍長い。高さ5~15cmの花茎が出て、数個~十数個の花が総状につき、花序と萼に短い腺毛が多い。花序の先はわらび巻き状で、花は片側につく。萼片は長楕円形または披針形で長さ2.5~3mm。花弁は4~5個、淡紅色(琉球には白色もあり)、倒卵形で長さ5~8mm。花柱は3個で先が2深裂し、柱頭は頭状。蒴果は球形で径約1.5mm。 |
|