キヨスミヒメワラビ


                                                          ’16.4.9撮影 篠栗町(福岡県)


芽立ちのときの白色半透明の鱗片が特徴で「シラガシダ」という別名があるそうです。
よく似たミドリヒメワラビ、ヒメワラビなどは夏性シダ。



                                                          ’16.4.9撮影 篠栗町(福岡県)

キヨスミヒメワラビ(清澄姫蕨)/ オシダ科 キヨスミヒメワラビ属(カツモウイノデ属とすることもある) 常緑性 / 関東以西〜九州
  山地の湿気た林床。葉柄基部の鱗片は開出し、卵形、鋭尖頭で薄く、若いうちは白色半透明、後に褐色を帯びる。
  葉身は2回羽状複葉、光沢のない鮮緑色で、表面軸上に毛が生える。ソーラスは円形で、小羽片の中肋近くにつく。

シダIndexへ  Homeへ