ツクシチャルメルソウ
予想通り花期は完全に終わっていて、種子もほとんど散布し終わっていました。
草丈、花の数はコチャルメルソウと同じくらいです。
葉は両面に白毛が多く、
切れ込みが深く、中肋に対し鋭角に切れ込んでいるのが特徴です。
(オオチャルメルソウ、トサノチャルメルソウは中肋に対して切れ込みが直角)
’23.5.9撮影 五木村(熊本県)
Mitella kiusiana Makino
ツクシチャルメルソウ
(筑紫哨吶草)/ユキノシタ科 チャルメルソウ属 多年草/3~4月/九州(熊本・大分・宮崎)
渓谷沿いの湿った岩場。草丈20~30cm。根茎は長く横に這う。根出葉は互生、葉身は長楕円状卵形~卵円形、
長さ4~10cm、幅4~9cm。縁は5~7裂し、切れ込みが深く中肋に対し鋭角になる。基部は深い心形、縁には
欠刻状の鋭い鋸歯がある。両面に白色の毛が多い。葉柄の基部の托葉に腺毛はない。花は花茎の先に10個程度つく。
花弁は淡緑色で羽状に5裂し、萼裂片は平開する。裂開前の葯は淡黄色。
Homeへ