アカボシタツナミソウ


                 ’06.3.3撮影 奄美大島(鹿児島県)


           06.3.3撮影 奄美大島(鹿児島県)


アカボシタツナミソウ ’06.3.3撮影 笠利町(奄美大島)
                               ’06.3.3撮影 奄美大島(鹿児島県)


               ’06.3.4撮影 奄美大島(鹿児島県)

前回会うことが出来なかったのが不思議です。
海岸から林道と、いろんなところで群生していました。
やや花は小さめですが、花つきが良く、淡紫色が綺麗です。
コバノタツナミ、ツクシタツナミソウ、シソバタツナミをミックスしたような感じです。
九州のタツナミIndexへ

 Scutellaria rubropunctata Hayata
アカボシタツナミソウ(赤星立浪草) / シソ科 タツナミソウ属 多年草 / 1~5月 / 九(屋久島)~沖
高さ10~30cm。茎は毛が密生し、下部が地をはう。葉は有毛で裏面に赤褐色の腺点があり、4~7個の鈍鋸歯がある。花冠は淡紫色で長さ約1.5cm。
  <九州で見かける似たもの比較>
 タツナミソウ : 丘陵草地。花は直立。全体に白毛が密。葉は三角状卵形。草丈20~40cm。
 コバノタツナミ : 主に海岸近く。花は直立。葉は小型で丸い。全体小型、やわらかい毛。 草丈5~20cm。
 ツクシタツナミソウ :山地林内。花は直立。葉は長三角状卵形で、しばしば脈状に淡色の斑。草丈20~40cm。
 シソバタツナミ : 湿った林内。 花は直立。葉の裏面が紫色を帯び、表脈状に濃色の斑。草丈10~25cm。
 ヤマタツナミソウ : 山地の木陰。花は斜上。葉に粗い毛がある。草丈10~25cm。  
花調べHome