シロバナシハイスミレ '14-1
’14.4.2撮影 三瀬村(佐賀県)
今年はフイリシハイスミレ と シロバナシハイスミレが仲良く咲いていました。\(^-^)/
’14.4.2撮影 三瀬村(佐賀県)
日差しが強すぎて、眩しそうです。
距も真っ白。
’14.4.2撮影 三瀬村(佐賀県)
’13.3.28撮影 三瀬村(佐賀県)
距まで白い白花を見つけました。\(^-^)/
シハイスミレGalleryへ
Viola violacea Makino var. violacea
シハイスミレ
(紫背菫)/ スミレ科 スミレ属 ミヤマスミレ類 / 3下~5月上 / 本、四、九
落葉樹林、崩壊斜面など、水はけのよいところ。西日本はシハイスミレが多く、東日本はマキノスミレが
多い。高さは5~8cm。葉は 長卵形~披針形で光沢のある濃緑色~暗緑色、光沢のないものもある。ふつう
葉裏は紫色を帯びる。花は 直径1.5cm前後。淡紅紫色~濃紅紫色。側弁の基部は無毛。
葉脈に沿って白い斑が入るものをフイリシハイスミレ、葉の表面が暗紫色のものをハグロシハイスミレ、
白花品をシロバナシハイスミレという。
Index
Home