シハイスミレ '04 '05 '06

シハイスミレ ’04.4.17撮影 瀬の本高原
                                             ’04.4.17撮影 瀬の本高原(熊本県)


<特徴>
ふつう葉の裏が紫色を帯びる
葉を斜めにのばす
(マキノスミレは垂直にのばす)



                ’06.4.18 油山(福岡県)



シハイスミレ 
                             ’06.4.23撮影 平尾台(福岡県)

葉の色、ツヤ、形は変異が多いです。
九州ではよく見かけるキュートなスミレです。



                               ’05.4.10撮影 対馬市(長崎県)

フイリシハイスミレもよく見かけます。
 シハイスミレGalleryへ

 Viola violacea Makino var. violacea
シハイスミレ(紫背菫)/ スミレ科 スミレ属 ミヤマスミレ類 / 3下~5月上 / 本、四、九
   落葉樹林、崩壊斜面など、水はけのよいところ。西日本はシハイスミレが多く、東日本はマキノスミレが多い。高さは5~8cm。葉は 長卵形~披針形で光沢のある濃緑色~暗緑色、光沢のないものもある。ふつう葉裏は紫色を帯びる。花は 直径1.5cm前後。淡紅紫色~濃紅紫色。側弁の基部は無毛。
<シハイスミレの品種など>
フイリシハイスミレ Viola violacea Makino f. pictifolia Honda :葉脈に沿って白い斑が入る品種
ミドリシハイスミレ Viola violacea Makino f. concolor Nakash.  :葉の裏が緑色の品種
ハグロシハイスミレ 通称 学名なし :葉の表面が暗紫色のもの
シロバナシハイスミレ Viola violacea Makino f. albida (Nakai) F.Maek. :白花品種

Index    Home