ヒメミヤマスミレ 3


                                    ’19.5.9撮影 梼原町(高知県)

前日の山では蕾が多かったのですが、こちらでは満開でした。



                                ’19.5.8撮影 越知町(高知県)



                                  ’19.5.8撮影 越知町(高知県)
 ヒメミヤマスミレGalleryへ

 Viola boissieuana Makino var. boissieuana
ヒメミヤマスミレ(姫深山菫) /スミレ科 スミレ属 ミヤマスミレ類/3下~5月/本(関東以西)、四、九
草丈4~7cm。地の林下などの半陰地。葉は三角状心形~卵状披針形で長さ1~3cm。表面は淡緑色で裏面はあまり紫色を帯びない。白い斑入りのものもある。鋸歯は数が少なく粗い。基部は深い心形。花は直径1~1.5cm、花弁はやや細く白色で、唇弁と側弁に紫条が入る。側花弁は毛が密生。フモトスミレに似るが、葉の鋸歯が粗く、裏面は紫色を帯びないところが異なる。 

Index    Home