![]() ’03.5.17撮影 京丈山(熊本県) <特徴> フモトスミレに似ているが、 葉の裏が淡緑色で(紫色を帯びないものが多く)、葉が三角形に近い。 コミヤマスミレにも似ているが、萼片が反り返らない。 フモトスミレと区別が難しいタイプ ![]() ’04.5.23撮影 開聞岳(鹿児島県) 葉の形はヒメミヤマスミレですが、裏面が紫色を帯びているので、悩んでしまいました。 ![]() ’04.5.23撮影 開聞岳(鹿児島県)
↑↓三角形のような、卵形のような葉ですが、裏面は薄緑色。
フモトスミレと区別するのが、難しいです。 葉の裏がほとんど紫色を帯びず、葉の形が三角形に近いものを選びました。 |
||||
ヒメミヤマスミレGalleryへ
|