ウチョウラン '12 '14 '16
’16年7月 福岡県
’16年7月 福岡県
’16年7月 福岡県
’16年7月 福岡県
昨年と同じような株を撮影していました。
双眼鏡で見ると点々と咲いていますが、肉眼ではよく見えません。
’14年7月 福岡県
人をよせつけない岩壁のウチョウランだけが残っています。
’12年7月 福岡県
ウチョウランGalleryへ
Hemipilia graminifolia (Rchb.f.) Y.Tang, H.Peng et T.Yukawa var. graminifolia
ウチョウラン
(羽蝶蘭)/ ラン科 ニョホウチドリ属 多年草 / 5~8月 / 本(関東以西)~九
山地の湿った岩壁に生えるが、着生することもある。茎の高さ7~20cm。葉は2~3個つき、線形~広線形、長さ7~12cm、幅3~8mm。茎上部に紅紫色、ときに白色の花を数個つける。背萼片は卵円形、長さ約6mm、側萼片は斜形で背萼片と同長。側萼片は斜卵形、萼片と同長。唇弁は3裂し、唇弁の距は10~15mm、後方に伸び、先端が湾曲する。苞は狭披針形、長さ7~12mm。
蘭Indexへ
Homeへ