ツユクサシュスラン  '05 '09 '10 '11

ツユクサシュスラン ’05.10.9撮影 宮崎県
             ’05.10.9撮影 宮崎市



 ツユクサシュスラン ’05.10.9撮影 宮崎県
                 ’05.10.9撮影 宮崎市





                  ’09.9.28撮影 宮崎市



                    ’10.10.14撮影 宮崎市



                                     ’10.10.14撮影  宮崎市


アケボノシュスランとの区別がつきにくいものもありますが、
花の数が多く、苞や萼片に毛が多く、葉の先は長くとがることが特徴だそうです。





                   ’11.9.25撮影 宮崎市



                   ’11.9.25撮影 宮崎市





                       ’23.10.24撮影 宮崎市

果実をつけた株が少し残っていました。
ツユクサシュスランGalleryへ
 Goodyera foliosa (Lindl.) Benth. ex C.B.Clarke var. foliosa
ツユクサシュスラン(露草繻子蘭) / ラン科 シュスラン属  多年草 / 9~10月 / 九州
山地の林内。アケボノシュスランの変種で、全体に大きく、花茎がより長くのび、花序、苞や萼片の外側に腺毛があることが異なる。高さ10~30cm。茎は基部が匍匐し、上部は斜上する。葉は4~5個がまばらに互生し、葉身は左右不相称な卵形、長さ2~8cm、幅1~4cm。基部は長さ約1.5cmの葉柄に続く。花は茎頂に5~12個がやや一方に偏ってつき、淡紅色を帯びた白色。苞は花より長く、花のない苞が1~3個ある。花序や苞の外面と萼片に腺毛がある。萼片は狭卵形で鈍頭、長さ8~10mm。側花弁は広倒披針形、萼片と同長、背萼片と重なり合い、先がやや開く。唇弁は萼片とほぼ同長、基部は袋状。蕊柱は長さ約5mm。 
 <ツユクサシュスランとアケボノシュスランとの見分け>原色日本のラン参考
   ・葉と花は大型で1.5倍                ・苞葉は子房の2倍、花より完全超出
   ・花被片は筒状に近く、半開で開ききらない。     ・萼片と苞葉の外側に明瞭な腺毛。

蘭の部屋   HOME