オオバナオオヤマサギソウ


                        ’18.8.7撮影

今年も1箇所のみ確認してきました。





                          ’17.8.8撮影






                      ’11.8.11撮影



                             ’11.8.11撮影



                             ’11.8.11撮影

今回もピークを過ぎており、距がちぎれたものが多く、綺麗な個体を見つけることが出来ませんでした。






                              ’02.7.14撮影



                           ’02.8.17撮影

7/14は早すぎて、8/17は遅すぎました。(>_<)
かなり貧弱な個体ですが、オオヤマサギソウより、距が長いので、この個体はオオバナオオヤマサギソウと思われます。
なお、オオバナオオヤマサギソウはオオヤマサギソウとオオバノトンボソウの
雑種ではないかと言われているそうです。


宮崎県

オオバナオオヤマサギソウ(大花大山鷺草)/ラン科 ツレサギソウ属 多年草 /7〜8月/ 本(中部)、九
  山地の草地。草丈40〜70cmの多年草。オオヤマサギソウの変種。花は緑白色で花の各部が大きく、側萼片や
  距が3〜4cmと長い。 (母種は1〜2cm)のが特徴。

蘭Indexへ    Homeへ