'12.8.21撮影 高知県 '12.8.21撮影 高知県 '12.8.21撮影 高知県 '12.8.21撮影 高知県 現地では小さくて、どんな構造になっているのが解らなかったので、 pcでじっくり観察。↓ '12.8.21撮影 高知県 '12.8.21撮影 高知県 リベンジを誓って8年が経ちました。 高知県に入ると雲行きが怪しくなり、駐車場に着くとものすごい雷雨。 しばらく待機し、小降りになってきたので、傘をさして自生地へ向かいました。 8年前は3株くらいしか見つけられなかったのに、あっちもこっちも、びしょ濡れのちびっ子が手を振っています。 小さなファインダーからの撮影はピント合わだけで精一杯でしたが、今は液晶ファインダーで拡大して見ることが出来ます。 こんな顔してたんだ~! 唇弁の形が丸いほうが可愛い、ずい柱の突起が意地悪そうな目に見えます。 地元のお二人のお蔭で悪条件ながら存分に撮影することができました。 ’04.9.3撮影 高知県 |
||||
’04.9.3撮影 高知県 |
||||
昨年見つけた場所は台風の被害が大きく、折れ枝や落ち葉で埋めつくされ、 小さなコオロギランは1株も発見できませんでした。 諦めて、下山していたら、親切な地元の方が難を逃れている場所を教えてくださいました。 二人で落とした針を見つけるように入念に探し、やっと見つけることができた個体です。 理想的なコオロギランは側花弁と萼片がピンと立って もっとお洒落なんですが、 台風の難を逃れて、残っていた個体は僅か、選びようがありません。 また来年、リベンジしたいと思います。 ’03.9.13撮影 高知県 やっと、見つけたのですが、遅すぎました。 |
||||
コオロギランGalleryへ
|