キンラン Sga
’22.5.25撮影 唐津市(佐賀県)
久しぶりに行ってみると、増えていました。
’22.5.25撮影 唐津市(佐賀県)
’22.5.25撮影 唐津市(佐賀県)
’04.5.9撮影 唐津市(佐賀県)
雨が上がりお日様が射したら、開きそうなキンランたちでした。
キンランGalleryへ
Cephalanthera falcata (Thunb.) Blume
キンラン
(金蘭) / ラン科 キンラン属 多年草 / 4~6月 / 本州~九州
山や丘陵の林の中。地上性で高さ30~70cm。茎の先端に直径1cm程度の明るく鮮やかな黄色の花を総状につける。花は全開せず、半開き状態のままである。花弁は5枚で3裂する唇弁には赤褐色の隆起がある。葉は狭楕円形状で長さ10cm前後、縦方向にしわが多い。柄は無く茎を抱き、7~8枚が互生する。花の色が帯白色の品種をシロバナキンランという。
蘭Indexへ
Homeへ