ハツシマラン  '19













今年は出掛けるタイミングがベストでした。(*^_^*)\(^o^)\
開花株が多く、美しく咲き誇っていました。


’19年 福岡県
 ハツシマランGalleryへ

 Odontochilus hatusimanus Ohwi et T.Koyama
ハツシマラン(初島蘭)/ ラン科 イナバラン(オオギミラン)属 / 7~8月 / 九州(福・大・鹿)
 
 常緑広葉樹林下。茎は匍匐し立ち上がり、高さ10~15cm。4~7枚の葉をつけ、葉身は卵形~楕円形で長さ2~4cm。花柄は長い毛に覆われ、3~7個の花をつける。萼片と側花弁は兜状になり、萼片外側は毛が密生する。唇弁は他の花被片より長く、約5.5mm、先は2深裂して逆Y字状、白色(僅かに桃色を帯びることもある)。初島博士が鹿児島県で発見された業績を記念し命名された。

  蘭Indexへ    Homeへ