フガクスズムシソウ 1

                                              ’13年7月撮影


                                   ’13年7月撮影

前回よりも近い場所に着生していましたが、半分だけに強烈な日射しが射して、半分は日陰になります。
角度を変えたり、レンズを替えたり、手持ちにしたり、いろいろ試みてみたのですが、私たちの技量ではこの程度。(-.-;)(T_T)
一期一会、もう会えないかもしれないのに、...綺麗に撮ってあげられなくて、ごめんなさい。





                                           ’06年7月撮影



                                               ’06年7月撮影

ブナの幹に着生しているフガクスズムシソウを友人が見つけてくれました。
遠いということで、鳥用の撮影機材を抱えての登山になり疲れましたが、
初々しいフガクスズムシソウに会うことが出来ました。\(^-^)/
1〜3画像はデジスコ(スコープ+コンパクトデジカメ)、
4番目は500mm望遠レンズで撮影したものをトリミングしています。

 福岡県
フガクスズムシソウGalleryへ

フガクスズムシソウ(富岳鈴虫草) / ラン科 クモキリソウ属 多年草 / 5〜6月 / 本、四、九
  ブナの樹上に着生することが多い。高さ3〜10cm。基部に5mmほどの小さな偽鱗茎がある。葉は卵形、2個。
  花は茶褐色、直径約1cm。側花弁は下垂。 絶滅危IB類(EN)
 
蘭Indexへ    Homeへ