アオジクキヌラン



数株生えていましたが、草丈は10cmくらいのものが多く、
20cmくらいの株は横たわっていました。




個体差があるのかもしれませんが、葉の中脈が白っぽい。





もう少し草丈の高いランを想像していたので、初めはスルーしたのですが、
やっぱり気になって、じっくり観察するとアオジクキヌランかも??
蕾なので、判断は難しいのですが、その後、別種と思われる個体を相棒が見つけ、アオジクキヌランと決定。
全体に緑っぽく、蕾の色、鱗片葉が白緑色、葉の中脈がやや白っぽく、縁の波打ちが少ないのですが、どうでしょう。

’17.2.28撮影 沖縄本島北部((沖縄県))

 Zeuxine affinis (Lindl.) Benth. ex Hook.f.
アオジクキヌラン(青軸絹蘭)/ ラン科 キヌラン属 多年草 / 4~5月 / 沖縄
 山地林下、草地。草丈15~35cm。茎は匍匐し、先は直立する。ヤンバルキヌランに似るが、赤みを帯びることはなく、少し縮れた長い白毛が多い。葉は4~8個互生し、広披針形~卵状披針形で、長さ2~5cm。花時には枯れていることも多い。総状花序は頂生し、6~10花をややまばらにつける。白色で唇弁はY字形に開き、長さ約5mm。

蘭Indexへ    Homeへ