サンインギク


                      ’18.11.24撮影 福岡市東区




                                        ’18.11.24撮影 福岡市東区




                                       ’18.11.24撮影 福岡市東区


10年前と変わらず、大らかに咲き誇っています。
花の大きさは4~5cm、全体に大柄でシマカンギクよりパワフルな感じ、
50mくらい離れたところに咲いていたシマカンギクがやけに小さく華奢に感じました。

シマカンギクを片親とするサンインギクなのかしら?
サンインギクではなく、イエギクの野生化したものかしら?

この白い菊は見るたびに、悩みそう。
DNAで判明するものなら、どなたか答えを出してください。



                      ’07.12.3撮影  福岡市東区




                       ’07.12.3撮影  福岡市東区




                                      ’07.12.3撮影  福岡市東区




                      ’18.11.24撮影 福岡市東区


鳥見で通っている河原に11月中旬から白い野菊が咲き始めます。
大きさはノジギクくらいですが、日本海側に分布するとは考えられないし、周辺を見回すと黄花も少しだけ咲いていました。
調べた結果、考えられるのはサンインギク。
シマカンギクの変種から、最近になって、シマカンギクとイエギクの雑種で独立種になっています。

すぐ近くにウラギクやフクドも咲きますが、大潮の満潮時にも水没しない土手側に群生しています。
黄花を撮影していないので、1年待ったのですが、護岸工事前の草刈りで見つけることが出来ませんでした。

 Chrysanthemum x aphrodite Kitam.
サンインギク(山陰菊) / キク科 キク属 多年草 / 10~12月 / 富山県~熊本県
  シマカンギクとイエギクとの雑種。シマカンギクより全体に大きい。葉の裏は白い軟毛が多く、白っぽい。頭花の
  直径は3~4.5cm。舌状花は白色~黄色で、ときに八重咲きのものまである。。

Homeへ