ホソバオグルマ


                           ’18.8.7撮影 宮崎県

高原の湿地でも今年の暑さは異常です。
くたびれモードの野草たちのなかで、ひときわ鮮やかに初々しい花を咲かせていました。
草丈は50cmほど、茎葉が細く、線形なので、ホソバオグルマかな。



                                           ’18.8.7撮影 宮崎県




             ’07.8.14撮影  阿蘇外輪(熊本県)

日当たりのよい湿地で見かけました。
数メーター離れたところのオグルマより小さく、直径2cm程度でした。



              ’06.7.30撮影 阿蘇外輪(熊本県)

こちらは湿った草地です。
どちらも、素人判断で、定かではありません。
草丈は45cmほど、花が小さく、葉が細く、幅が1cm以下で、葉の縁が下面に巻き込む傾向があるようです。

 Inula linariifolia Turcz.
ホソバオグルマ(細葉小車) / キク科 オグルマ属 多年草 / 7~9月 / 主に関東地方・九州
  湿地.。茎は直立して高さ20~60cm。茎葉は互生し、線形~線状披針形で、長さ5~10cm、幅0.6~1cm。
  頭花は枝先に数個つき、黄色で径1.8~2.5cm。オグルマに比べ葉は細く、花も小さい。総苞は半球形で、
  冠毛は約3mm。安定した湿地では、地下茎を伸ばして群生することが多い。
<よく似たもの>
オグルマ 高さ20~60cm、茎葉は広披針形から長楕円形で鋭頭、幅10~30mm。頭花は径30~40mm。冠毛の長さ5mm。本州~九州
 変種エダウチオグルマは高さ1mに達し、葉は線状披針形~披針形で幅15~20mm。頭花の径35mm。四国・九州 
ホソバオグルマ 線形~線状披針形で幅10mm以下、縁は下面に巻き込む。頭花は径18~25mm。冠毛の長さ3mm。関東・九州
サクラオグルマ(オグルマとホソバオグルマの推定雑種)両種も中間的な形質を持ち、関東~東海地方
カセンソウ 葉の裏面に主脈以外の網状脈が凸出、開出毛がある。頭花の柄には開出毛があるか、ほぼ無毛。痩果は無毛。
ミズギク 花時にもさじ形の根生葉が残る。頭花はふつう茎頂に単生。総苞外片は狭長楕円形で、有毛。痩果は長さ1.5mm。近畿以西
※花が似るキオン属のサワオグルマやオカオグルマは、いずれも開花期が4~6月

Home