![]() ’25.10.27撮影 平尾台(福岡県) ![]() ’25.10.27撮影 平尾台(福岡県) 花冠、萼の外側には細毛が密生しています。 下唇の奥に雄しべが見えます。4個の雄しべは上下に2対ずつ出ているようです。 ![]() ’25.10.27撮影 平尾台(福岡県) ![]() ’02.10.6撮影 平尾台(福岡県) ![]() ’02.10.6撮影 平尾台(福岡県) ![]() ’02.10.6撮影 平尾台(福岡県) ↑普通、花はは青紫色ですが、↓たまに淡紅色のものを見かけます。 ![]() ’06.11.3撮影 相島(福岡県) ![]() ’06.11.3撮影 相島(福岡県)
ヤマハッカの仲間はお顔と葉の形を観察しましょう。 タカクマヒキオコシの葉は細長いです。 |
||||
ヤマハッカGalleryへ
|
||||
| Home |