アレチヌスビトハギ


                                    ’07.10.2撮影 延岡市(宮崎県)


ヌスビトハギより花が大きいので目立ちます。
果実のくびれの数はかなりいい加減で、
3~6節までまちまちでした。





                              ’10.10.4撮影 立田山(熊本県)



              ’10.10.4撮影 立田山(熊本県)



                                  ’10.10.4撮影 立田山(熊本県)

 *従来の分類ではヌスビトハギ属
Desmodium paniculatum (L.) DC.
アレチヌスビトハギ(荒れ地盗人萩)/ マメ科 *シバハギ属 1年草/ 7~9月/北アメリカ原産の帰化植物 
荒れ地、道ばた。茎の高さ50~100cmで、開出毛が多い。葉は3小葉。小葉は長さ5~8cm、両面に伏毛が密生する。花は紅紫色で6~9mmの蝶形花。果実は扁平で3~6節にくびれ、各節間は三角形に近い。
<類似種>
アメリカヌスビトハギは果実が1~3節で節間の下縁の曲がりはゆるく、花は長さ4~5mm。
イリノイヌスビトハギは果実の節間はほぼ円形で花は白色。

Homeへ