ウリクサ


                                        ’21.9.25撮影 福岡市



                   ’21.9.25撮影 福岡市


雄しべは4個なんですが、そのうち2個が下唇側についていて、先端に棒状突起があります。



                                   ’21.9.19撮影 添田町(福岡県)




               ’04.9.19撮影 加江田(宮崎県)



                                               ’04.9.19撮影 加江田(宮崎県)

そっくりさんがたくさんいるので、いつも悩みます。
唇弁の紫斑紋がアゼトウガラシさんにはありません。
萼の稜が見分けのポイントなんだけど、このポイントはすぐ忘れてしまいます。(-.-;)

果実の形がマクワウリに似てる? 
マクワウリとは大きさが違いすぎて、イメージ湧かないですよね。

  *APG分類体系、従来の分類ではゴマノハグサ科
 Torenia crustacea (L.) Cham. et Schltdl.
ウリクサ(瓜草) / *アゼナ科 ウリクサ属  1年草 / 8~10月 / 日本全土
畑、空き地。茎は分枝し地面に広がる。葉は対生し、卵形~三角形に近い広卵形で、粗い鋸歯がある。日当たりがよいと茎や葉が紫色を帯びる。上部の葉腋に淡紫色の花を1個ずつつける。花冠は唇形で、長さ約8mm。雄しべは4個あり、そのうち下唇の側につく2個の基部に棒状の突起がある。萼には5個の稜があり、浅く5裂する。さく果は楕円形で萼にすっぽり包まれている。名前の由来は 果実がマクマウリに似ていることから。 

Homeへ