’21.8.10撮影 志賀島(福岡県) ’21.8.10撮影 志賀島(福岡県) 小さな白花をたくさんつけた花序が1つだけ下がっていました。 赤い蔓、やわらかそうな葉、なんだろう?? 花をクローズアップさせてみると、思い出しました。 昔、西表島で見た植物で、10年間お蔵入りしていた植物だ! 15年前見たものはもっと花序が長く、盛大に花序を出していたので、 少々イメージは違っていますが、たぶん同種だと思います。 更に調べると、福岡県では要注意外来種としてリストアップされていました。 次回見つけたら、葉を数枚持ち帰り、調理してみたいと思います。 ’22.9.23 道の駅で「オカワカメ」を見つけたので購入し、おひたしにしました。 茹でると、湯通ししたワカメに似た食感になり、とっても美味しかったです。 Good! ’06.9.7撮影 西表島(沖縄県) ’06.9.7撮影 西表島(沖縄県) 穂状の白い花がたくさん下がって、綺麗です。 ハート形の葉も肉厚でインパクトがあります。 10年目に名前がわかりました。 沖縄在住のKazuさんがブログで紹介して下さったからなんです。 ありがとうございます。 最近のことはすぐに忘れるのに、、、10年前の不明花を覚えているなんて、不可解な脳みそです。 南アメリカが原産の薬用植物で、葉も茎も栄養価が高く、若い葉は食用になるそうです。 生では苦いそうですが、加熱するとヌメリが出て、食べやすくなるそうです。 ツルムラサキと同様に、おひたしや味噌汁に入れると美味らしい。 |
|
|