’14.7.11撮影 立花山(福岡県) ’15.7.2撮影 西油山(福岡県) ’14.7.11撮影 立花山(福岡県) 晩秋から冬、赤い果実をつけたヤブコウジは視線に入るのに、花の時期は気がつかずに通り過ぎます。 ということで、久しぶりの撮影ですが、イメージしていた花冠とちょっと違う?? 5裂は同じですが、普通は中裂程度だと思ったのに、ここの花たちは深裂しています。個体差なんでしょうね。 ’11.12.2撮影 志賀島(福岡県) ’11.12.2撮影 志賀島(福岡県) 花の時期には気がつかなかったヤブコウジが真っ赤な果実をつけています。 別名は「ジュウリョウ」、お正月の縁起物とされています。 ヤブコウジ(十両)、カラタチバナ(百両)、センリョウ(千両)、マンリョウ(万両) 果実の数順かな? ’14.1.23撮影 四王寺山(福岡県) ’14.1.23撮影 四王寺山(福岡県) 彩りの少ない冬の山道では目立つヤブコウジの果実、色も形もキュートです。 同属のマンリョウ同様、縁起物の木とされ、お正月の飾りにも使われます。 落語の「寿限無」でもめでたい名前のなかにヤブコウジが! 「寿限無 寿限無...食う寝る処に住む処 藪ら柑子の藪柑子 パイポパイポ パイポのシューリンガン..」 ヤブコウジを見るとほっこりします。 よく似た仲間たツルコウジは全体に毛が多く、葉の鋸歯が粗い。 |
||||||
|