ミヤマトベラ

                    
 
'13.7.9
宮崎県
'14.7.12
佐賀県
 Euchresta japonica Hook.f. ex Maxim.
ミヤマトベラ(深山扉)/ マメ科 ミヤマトベラ属 常緑小低木/ 6~7月/ 本(関東以西)~九
常緑樹林下。高さ約 80 cm。地下茎を伸ばし、新芽を出す。葉は互生し、3出複葉。小葉は長さ 5 ~ 9 cm、幅 3 ~ 5 cmの楕円形で全縁。表面は無毛、裏面には伏毛が密生して緑白色。葉は互生し、3出複葉。小葉は楕円形~倒卵形、長さ5 ~ 9 cm、幅 3 ~ 5 cm。先は鈍頭、基部は円形、全縁。縁は多少裏面に巻き込む。表面は無毛で、裏面には伏せた短毛が密生する。枝先に短毛のある総状花序を出し、長さ約1 cmの白色の蝶形花をつける。花弁は膜質で、旗弁、翼弁、竜骨弁の基部に長い爪がある。舷部の基部には耳状の突起がつく。果実は豆果、楕円形で、長さ約1.5 cm。10月に黒紫色に黒紫色に熟す。種子は1個。

Homeへ