アメリカネナシカズラ




ハマゴウに絡みついていました。寄生されたハマゴウが気の毒です。
やはり海岸でハマゴウに寄生するハマネナシカズラは花冠の裂片が反曲しません。

’18.7.9撮影 福津市(福岡県)

アメリカネナシカズラ(亜米利加根無蔓)/ヒルガオ科 ネナシカズラ属 つる性の一年草/7〜10月/北アメリカ、南アメリカ原産
  帰化植物。寄生植物。海岸の砂地、河原、荒地。茎は直径約1.5mmの黄色の糸状で、他の草に巻きつき、多数の寄生根から
  養分を吸収する。花はかたまって多数つく。花冠は白色、直径約3mmの球形、先が5裂し裂片が反曲する。雄しべは5個。
  ハマネナシカズラは海岸などに生える。花冠から雄しべが突出せず、萼が長く、萼の中央部が隆起する。
  ネナシカズラは茎が太く、紫褐色の班点がある。花冠が短い円筒形で、雄しべが短い。萼が短く、中央部は隆起しない。

Homeへ