Abelia spathulata Siebold et Zucc. var. spathulata
ツクバネウツギ(衝羽根空木)/ スイカズラ科 ツクバネウツギ属 落葉低木 / 5~6月 / 本~九
本州の東北地方の太平洋側、関東地方および中部地方以西、四国ならびに九州の北西部
|
|
丘陵地や山地。 高さ1.5~2m。葉は対生し、広卵形~長楕円状卵形で、先は急に細くなり、基部はくさび形か円形、縁に粗い鋸歯がある。花は新枝の先に普通2個ずつつき、白色~淡黄色、まれにピンク色になり、内側に黄赤色の斑紋がある。花冠は鐘状漏斗形で、細い花筒からやや急に鐘状に広がり、長さ2~3cm。先は2唇状、上唇は2裂し円状卵形で長さ2~5mm、下唇は3裂し広卵形。雄しべは4本、花筒とほぼ同長。雌しべはわずかに花筒より長く、柱頭は斜めの円盤状でわずかに2裂し、白色。子房は細長く、一見花柄のように見える。萼片は5個、ヘラ状線形~ヘラ状倒披針形で鈍頭、緑色でしばしば赤紫色となり、長さは全て同長で5~12mm。果実(痩果)は線形。 |
|