’06.5.24撮影 北九州市(福岡県) 林縁で紅色を帯びたスイカズラたちが出迎えてくれました。 花は2つずつ並んで咲くのですが、整列してませんね。 和名は花の奥に蜜がたまっていて、吸うと甘いのでついたそうです。 ’06.5.24撮影 北九州市(福岡県) 萼の下に葉っぱ状の苞がついています。 ’21.5.19撮影 福津市(福岡県) 生育場所は、内陸部の山地から海岸近くまで、いろんなところで見かけます。 ↓もうスイカズラが咲いていました。 ’18.4.15撮影 串間市(宮崎県) 海岸に咲いていると、ハマニンドウではとチェックするのですが、いつもスイカズラ。 苞は大きく葉の形をしています。 ハマニンドウもキダチニンドウでも苞がかなり小さいです。 また、ハマニンドウがほとんど無毛で、キダチニンドウは毛深く、葉裏に腺点があることが区別点。 ↓この個体は2個ずつ花がつき、葉縁に毛があり、茎に粗い毛が密生していました。 ’18.4.15撮影 串間市(宮崎県) 11月に咲いていました! 宮崎は花期が長いのかしら? ’20.11.18撮影 串間市(宮崎県) ’20.11.18撮影 串間市(宮崎県) |
|
|