![]() ’09.5.8撮影 津江山地(福岡県) ![]() ’09.5.8撮影 津江山地(福岡県) 茎は4稜があり、稜上に刺がありません。 よく似ているオククルマムグラは稜上に刺があります ![]() ’09.5.8撮影 津江山地(福岡県) コンロンソウと一緒に群生しているのをよく見かけます。 6輪生した葉と十字の白花が幾何学的です。 ![]() ’13.4.28撮影 三養基郡(佐賀県) 集散花序が伸びていないので、クルマムグラに見えず、キクムグラかなと思いましたが、 輪生する葉が6個、茎に稜上に下向きの刺状毛がないので、クルマムグラですね。 ![]() ’13.4.28撮影 三養基郡(佐賀県) ![]() ’04.6.5撮影 寂地山(山口県) クルマムグラの花は小さいですが、群生していることが多いので目立ちます。 |
||||
|