キリシマテンナンショウ (ヒメテンナンショウ)
’09.5.30撮影 大隅半島(鹿児島県)
’09.5.30撮影 大隅半島(鹿児島県)
仲睦まじい蝮さんに出会いました。
花茎、偽茎が短く、大きい方でも身の丈30cm足らずです。
’14.5.10撮影 日向市(宮崎県)
’14.5.10撮影 日向市(宮崎県)
花序が葉の下につき、仏炎苞が大きく、舷部が長く垂れ下がっているので、
現地ではキリシマテンナンショウだと思ったのですが、
PCでじっくり見ると、以前見たキリシマテンナンショウより、花茎も偽茎も長いので、少々自信がなくなりました。
キリシマテンナンショウ
(霧島天南星)/ サトイモ科 テンナンショウ属 多年草/ 4〜5月/ 九州(中南部)
別名:ヒメテンナンショウ 山地林下。葉はふつう1個で5〜7深裂。花茎は2〜6cm、偽茎は高さ5〜12cm。
仏炎苞は大型で濃紫色。付属体は太い円柱状で先が円い。花序は葉より下につく。
Homeへ