ハルザキヤマガラシ
中部地方の標高が高いところで見かける在来種のヤマガラシとそっくりです。
ハルザキヤマガラシはヤマガラシと比べると花柱が長く、果実のくちばしが長いらしいのですが、
ヤマガラシの分布域ではないし、画像を見ると花柱が雄しべの長さと同じくらいなので、
ハルザキヤマガラシかなと判断しました。
’06.5.6撮影 阿蘇外輪(熊本県)
ハルザキヤマガラシ(春咲き山芥子)/ アブラナ科 多年草 / 4〜6月 / 北、本、四、九 /帰化植物
ヨーロッパ原産。畑地の雑草。高さ30〜80cm。根生葉は有柄、羽状複葉。茎葉は無柄で基部は耳形となって
茎を抱く。花は鮮黄色の十字形花で、直径6〜8mm。花柱と雄しべが同長。
▲花調べHOMEへ