チョウジガマズミ

 
'02.4.14
帝釈峡(広島県)
'05.4.16 / '06.4.23
'08.4.19
平尾台(福岡県)
'19.4.13
平尾台(福岡県)
'20.4.8 / '24.4.14
平尾台(福岡県)
  *APG植物分類体系、従来の分類ではスイカズラ科
 Viburnum carlesii Hemsl. var. bitchiuense (Makino) Nakai
チョウジガマズミ(丁字がまずみ)/ *レンプクソウ科 ガマズミ属 落葉低木/4~5月/本(中国地方)、四、九
山地の石灰岩地、海岸の岩場にも稀に生える。オオチョウジガマズミの変種。高さは1~3m。枝先に香りのよい小さな花がまるく集まってつく。花は直径1~1.5cmで外側がピンク。蕾は赤紫色。果実は長さ1cmほどの楕円形で、秋に黒く熟す。基本種のオオチョウジガマズミは対馬のみに分布する。 

Homeへ