アレチノギク

 

下部の葉は倒披針形で羽状に裂けています。
(左右にあるロゼット状の葉は違う野草です。)




小さい頭花を総状に多数つけます。

’24.3.30撮影 福津市(福岡県)


 *APG分類体系、従来の分類ではイズハハコ属
 Erigeron bonariensis L.
アレチノギク(荒地野菊)/ キク科 *ムカシヨモギ属 1~2年草 / 帰化植物(南アメリカ原産)
荒地、道端。大正~昭和初期には日本全土に帰化。草丈30~50cm。茎は全体的に灰白色の毛が多く、途中で主幹の伸びが止まり、側枝のほうが主幹より高く伸びる。下部の葉は倒披針形で羽状に裂け、長さ5~13cm、幅0.5~2cm。先は鋭尖頭、基部はくさび形、時に粗い鋸歯があり、よく縁が波打つ。上部の葉は線形。頭花は総状に多数つき、径約5mm。舌状花は白色~暗紫色で多数あるが、舌部が小さくて目立たない。筒状花は15~40個、灰黄色。総苞は卵状楕円形、長さ約6mm。果実(痩果)はやや扁平な円柱形、軟毛がある。冠毛は白色で後に淡褐色。

Homeへ